TECT電気について 2019-08-23T19:27:33+00:00

大切にしていること

TECT電気が大切にしている3つのこと

「ありがとう」を伝えること。
感謝の気持ちを持つことはもちろんですが、それが相手に伝わらなければ意味がありません。
きちんと「言葉にして伝える」ことを大切にしています。

人を「心から」想うこと。
自分のことだけを考えていても、成長しません。楽しくありません。幸せになれません。
私たちは楽しく仕事をして、しっかり成長して、メンバー全員が幸せになることを目指しています。
そのために、お互いを思いやる心を大切にしています。

「必要とされる人」になること。
誰でも良いからキミでも良い、ではなく、「あなたが良い」と言われるようになる。
そのために、技術だけでなく「人間性」を磨くことを大切にしています。

代表あいさつ

私が中学1年の時に両親が離婚し、母親に私を含む子供3人が引き取られ4人家族の生活になりました。その時から私は、「この家族で男は僕しかいない。命をかけて守ってくれた母親。長男として守らなければならない妹。何としてもこの家族を助けないといけない」と、強く強く心に想っていました。「どこで働けば安定して生活が出来るだろうか?」ということしか頭になく、どれが安定した仕事になるだろうか?と半年以上悩んでいました。そんなある日、ふと天井を見たら照明がぶら下がっていて、それを見た瞬間ひらめきました。

「電気は1日24時間ずっと使う」

電気を意識しながら生活していると、家の中、道路、学校、駅・・・・ありとあらゆる場所、生活の全てに必要不可欠だと気付きました。そこで、将来電気屋になろう!と就職先を決定しました。これが中学2年の10月です。

高校を出てからは家電販売店で働き、家電の営業・設置するための工事・その後のお客様フォローと色々な経験をしました。そして、家も自動車も「オール電化」が進む中で、やはり「電気は24時間ずっと使う」「電気は今後も無くならない」という考え方は正しかったと感じました。それが「TECT電気」を設立した理由です。この思いがあるからこそ、この事業は今後も無くならずに、将来伸び続けると確信しています。

2019年5月
TECT電気 代表
渡邊 健

代表の経歴

2006年、工業高校 電気科を卒業し家電販売店に入社。営業職に従事し、26歳までの8年間で約1,000名の顧客を抱える。
2014年5月に家電販売店を退職。7月にベトナムに海外研修に行った際、同行した人材コンサルティング会社の社長に声をかけられ、同社に入社。セミナーの営業の傍ら、同社の新事業立ち上げに携わり、公共施設の電気工事を多数手がける。
2015年より不動産会社へ移り、不動産売買・仲介・ビルマネジメントなど様々な業務を行う。
2016年7月、28歳で独立し、電気工事会社の「TECT電気」を設立、今に至る。

工事内容について

TECT電気の工事内容をご紹介いたします。
詳しくは下記のボタンよりページをご覧ください。

工事内容を見る